カキバー旅行記

ヒッチハイクに始まり、日本一周、オーストラリア一周、、、 考え、気づき、知る。誰の人生でもなく、自分の人生を歩むために Twitter→@kctikimono Facebook→柿林春輝

スポンサーリンク

元気は人を元気にする。元気の伝染法則 〜激動ツアー3日目〜

スポンサーリンク

わ!!!

もう8時13分や!!
やべーーー!
 
今日の集合は8時15分
授業の10分前に起きてもなんとか間に合っていた俺でもさすがに手遅れだった。
 
バリバリ遅刻してもーた
しかも、眠い
激動ツアーって結構睡眠時間との勝負なところある
それと積極性
 
ツアー3日目いっきまーーーす!!!
 
朝から、カンボジアでレスキュー関係の会社で働いておられる相田さんという方にお話を聞かせてもらえるにもかかわらずめっちゃ低テンション
これはまずいなー
 
いままでいろいろな人と話していて、それぞれ自分の中で生かせそうなポイントを教えてもらった
今回、相田さんから得たポイントはこの2つ!
 
 

1.今の状況をマイナスの部分ではなく、プラスの部分に注目して判断する

 
たとえば、仕事でカンボジアなどの発展途上国に派遣されてしまった場合
「こんは不便で物価の安い国に来てしまった。面倒な場面は多いし、給料も安い、そのうえ周りの人たちとも話が合わない。」
そうやって、マイナスな部分ばかり見るんじゃなくて、
 
「みんなフレンドリーで優しい、視野も広がるし、いろんな考え方を受け入れられるようにもなる。日本じゃ経験できないようなことを経験できる。」
そんなふうに欠点じゃなくて、利点に注目する
それによって、自分のためになることを得るためにはどう行動すればいいかがよく分かって
 
欠点(嫌なこと)を避けるための選択ばかりだと、楽に生きることはできるかもしれないけど、逃げるばかりで楽しい方向には向かない
 

2.やりたいことは「無理だろ」って思っても口に出してみる。思考は現実化する

 
誰しも、「なりたい自分」とか「越えたい壁」とか「変えたい部分」っていうのがどうしてもあるときがあると思う
そんなとき、その目標がどんな無理かもしれないことでもとりあえず普段から口に出してみる
それにより、目標を周りの人たちにも知られ、目指す意欲がアップする
 
また、目標を知った周りの人たちがアドバイスや手助けをしてくれることがある
1人ではできないことでも、知り合いづてで協力してもらうことにより、確実に達成しやすくなる
 
 
以上の2つが自分の中でも生かせる点だと思った
 
セミナーの後は2日目に続き日本語学校
今度は昨日とは別のタヤマ日本語学校というところにお邪魔した
 
聞くところによると、あいさつや礼儀がしっかりしていて、かつとてつもなく元気なすごい学校なんだとか
「日本の学生なめられんなよ」って和也さんにたしなめられた笑
 
そしてタヤマに到着
「おはようございます!」
入り口から入ると早々笑顔で頭下げてめっちゃ丁寧な挨拶をする先生方
 
日本でもこんな丁寧に挨拶する人最近見てないなー
 
そっからは階段を上がっていざ教室へ
 
 
ガチャッ
生徒「起立!礼!!」
 
「よろしくお願いします!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
 
 
体が全体をみんなの声が貫通していく!!
声で後ろの黒板に押し倒れそうになったぞ!!?!?!?
とてつもない元気だ!!!
しかもちょーーーーー笑顔(O_O)
 
すごいとは聞いていけど、ここまでとは、、、
この時点でもうタヤマの子たちに圧倒されてしまっていた
けど、この後もまだまだ驚かされることに
 
 
まずは僕たちの自己紹介から
黒板に字を書くたびに
 
「は!!!!」
 
「る!!!!」
 
「き!!!!」
 
「あははははははーーーーーー!!😄
 
こいつらやばいな(笑)
 
 
 
 
そっからはグループごとに分かれて質問タイム
「出身はどこなんですか?」
「広島のおすすめはなんですか?」
「暇なときはなにをしてるんですか?」
「恋人はいますか?」
「どんなひとがタイプですか?」
などなど、、、、
 
質問の嵐もいいところやな(笑)
 
 
おれも負けてられんくなって素朴な質問しまくった
「みんなはここ卒業してからの目標とかあるの?」
カンボジアヒッチハイクってできるの?」
「こっちではみんな虫食べれるの?」
などなど(笑)
 
f:id:kakibayashi:20160314034555j:image
 
みんな常に眩しいくらいの笑顔で、いちいち笑う
なんでだろーな
めっちゃ幸せそう
 
タヤマでは大きく2つのことを感じた

1.幸せになるためにお金や便利さは重要でない

 
お金があって、生活も便利で、恵まれてる
けど、せかせかしてて目が死んでる人
 
貧しくて、通学に3時間もかかって、不便な環境で生きてるけど、目がちょーーー輝いててる人
 
幸せに思えるのって、それをありがたいって思う感謝の気持ちが大きいと思う
お金がないのが当たり前、だからお金にありがたみを感じる
不便なのが当たり前、だから少しでも便利になれば感謝できる
勉強できるありがたさ
やりたいことに向かって努力できるありがたさ
 
感じ方って人それぞれだし、絶対的なものじゃなくて相対的なものだ
その基準が低いからこそ感謝できるし、幸せになれる
 
 

2.素直に生きるってサイコー!!

タヤマの子たちはちょーーーぜつ素直
この年でここまで素直なリアクションをとる子は初めて見た
 
いい意味で小学生みたいだった(同じ年代の子ばかりなのに)
思ったことをすぐ言うし、質問する
その素直さが元気にも繋がっているのだろう
 
f:id:kakibayashi:20160314034638j:image
 
こいつらの元気さは忘れらんねぇよ。。笑
 
 
 
タヤマで元気をもらった後は、シェムリアップへの移動のための腹ごしらへ
今回はこれ!!
f:id:kakibayashi:20160305052337j:image
 
甘党か!!!
 
インド行ったときも甘いもの食べまくった
ケーキワンホール1人で食べたりなんかもした
今回もカンボジアの甘いもの事情を調べていこう
 
右から順に言うと、
1番目は可もなく不可もなくって感じ
聞いた話によると、カンボジアとか東南アジアではケーキに生クリームではなくバタークリームを使っているとのこと
言われてみれば、バターみたいな味がする。
 
2番目は若干まずい
チョコの部分がなんとも言えないマズさで全体的に美味しくはない
 
3番目も若干まずい
バリバリのバタークリームはやっぱり口に合わない
小学生の成績表で言うと△
 
4番目のやつもどちらかといけばまずい
白あんらしいものが中に入ってるんだけど、これが微妙な味しかしなかった
 
要するに全体的に微妙、、、
カンボジアでは甘さを求めてはいけないということか。
 
 
その昼食のあとついにアンコールワットの町、シェムリアップ
正直プノンペンを味わうのにはあっという間すぎた
またまだ周り足りない
最低1週間くらいは見てみてかったなー
 
そして、ハイエースにゆられシェムリアップへ 
 
 
 
 
6時後、、、、
「激動様でーす!!」
着いた瞬間ジャリさん登場!!!
 
正直この切り替えが俺にはとてつもなく効いた
朝からずっとテンション低くて、移動中もかなり死んでた俺
この調子だったら、この後も明日も落ちぶれた感マックスで過ごすところだったかもしれない
けど、
そんなことははなから知らないジャリさんのテンションにより、
気持ちをリセットして1から考え直せるようになった
 
 
夕食は韓国焼肉食べ放題へ
なんとたったの7ドル!
物価の安さすげーーー
 
からの締めはパブへ
そこで反省会をした
雰囲気くっそ良い
そこに行ったら急に語りたくなった
 
反省会の内容はその日印象に残ったこと
&
メンバーみんなの第一印象と今の印象
をそれぞれ話した
 
みんな印象に残ったのはやっぱりタヤマ日本語学校
彼らの元気はすごいし、なんといっても素直
 
思ったこととか考えてることとかをそのまま行動に出してる
俺も小学生のときはあんな感じで素直だったんだろう
なのにいつのまにか、環境に汚染され無意識に余計なことばかり考えてしまうようになった
そのせいで素直さもあの頃よりも無くなってしまってる
 
頭で思ったことと、行動との間の壁をぶっ壊したい
今の1番の目標だ
 
 
環境ってすげぇ
行く環境によって考え方とか行動もかわってくるんだなー
 
 
ついでながら、みんなから聞いた今の印象も
だいたいこんな感じで言ってくれてた
 
周りを見てる。意図を理解しようとしてくれている。
ビビってない。肝がすわってる。
ありのままを捉えようとしている。
自信の無さが邪魔している。
優しい。
 
てな感じ。
肝がすわってるのは意外だった
ビビってないというより、ビビっても突っ込んでいく感じかなー
 
ありのままを捉えるってのは俺が今意識してることなので、伝わっててよかった。
 
自信の無さやっぱばれてたかー(笑)
完璧控えめなんだよなー
それは本当に自分でもわかってるけど、変わらない部分
自信持ちたいねーほんと
 
 
こーやって人の意見を聞くと自分が客観的に見えてくる
1人旅じゃなくて、仲間と旅してるといろんな自分の面が見えてくる
 
ほんとジャリさんが言ってたように、しゅはりの窓だと思う(漢字わかんねえ笑)
自分を知るためには、他人に自分をさらけ出すこと
そーするうちに、自分の知らない面を他の人が発見してくれるから
自分がどーいう人間なのか分かってくるから
 
要するにオープンマインドでいこーぜ!!
ってことや!笑
 
 
まだまだ俺も自分を分かってねぇなーー
未熟者でしたね(笑)
 
いろいろ考えさせられたところで、今日はKO
ちょっとずつみんなが自分をさらけ出し始めてる気がします。
おやふみ
 
To be continue
 
 
ブログランキングに参加しています。ぽちっとお願いします↓ 今年のバレンタインこそ!チョコがもらえるでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村